こんにちは、Miaです;)
この記事を読んでる方の中には、レストランでウェイターやウェイトレスとして働いている方もいるかもしれません。
そんなウェイターのお仕事は、英語圏でワーホリをする方の中でも人気の職業の一つです。
今回は、そんなウェイターの方が使うフレーズについてシェアしたいと思います。
私自身もカナダのレストランでウェイトレスをしていた経験があるので、
実際に使っていたフレーズや、多くのお店で頻繁に耳にする定番のフレーズをご紹介します!
海外のレストランでビジネス会食などの際にも役に立つので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
入店から注文するまで
Hello, how are you? こんにちは
*日本語の「いらっしゃいませ」という感覚です。
How many people? 何名様ですか?
Follow me / Come this way please. こちらへどうぞ
または
Please take a seat anywhere you like. /Please seat yourselves. お好きな席にお座りください
*レストランによって好きな席に座って良いタイプのお店か、
店員さんが席まで連れていってくれるお店か2パターンあります。
これは、日本のレストランと同じですね。
Here is the menu. こちらがメニューです
Can I get you anything to drink for starters? 先にお飲み物がお決まりでしたらお伺いします
*こちらのフレーズも日本のお店でもよく聞かれることがありますよね。
I’ll come back in a couple of minutes to take your order. 数分後に注文を受けに戻ります
*北米のレストランには日本のように呼び出しベルのシステムや、
「すいませーん」と手を上げて店員さんを呼ぶという文化はありません。
注文が決まったら黙って待っていましょう。
Are you ready to order? ご注文はお決まりですか?
注文したものが運ばれてから食事中
Here’s your Cheese burger. こちらがチーズバーガーでございます
Enjoy your meal. 食事をお楽しみください
How is everything tasting? お味はいかがですか?
*日本のレストランと北米のレストランで大きく異なるのが、
食事中にウェイトレスさんが食事はいかがですか?と話しかけてくる点でしょう。
慣れないとびっくりしてしまいますが、
注文したものに問題がなければシンプルにIt’s good, Thank you.といえばOKです。
Can I get you anything else?
*先ほどの質問と併せて尋ねられることが多いです。
塩や胡椒など何かが欲しい時や、お水が欲しい時はこのタイミングで頼みます。
食事が終わってからお会計まで
May I take your plates?/ Are you finished with that? (空いた皿を)お下げしてもよろしいですか?
Would you like the bill? お会計でよろしいですか?
Do you need the machine? クレジットカードをご利用ですか?
*北米の多くのレストランでは席でのお会計が可能です。
クレジットカードをお財布から出す仕草をみると、
カードを読み取る機械を持ってきてくれます。
Thank you, have a nice day! ありがとう
まとめ
いかがでしたか?
レストランにおいても文化が異なるので、
知らないと何を聞かれているのかさっぱりわからずに焦ってしまいますよね。
ビジネスでもプライベートでも必ず役に立つのでぜひ、覚えておいてくださいね;)
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyMia
Latest posts by Mia (see all)
- 日本人は英語の発音を気にしすぎ?多くの日本人が知らない大切なこと - 2018年2月7日
- 英語学習のモチベーションアップやビジネスでも!かっこいい英語のことわざ! - 2018年1月31日
- TOEICスコアアップ確実!リスニングの先読みテクニックとは? - 2018年1月24日
- “Of course”ばかり言ってない?ビジネスでも使える「もちろん」の英語表現 - 2018年1月19日
- Netflixで英語学習!初心者から中級者以上にオススメの字幕設定は? - 2018年1月16日