こんにちは!Miaです: )
今回のテーマは「クッション言葉」です。
クッション言葉を使うと、ビジネスシーンで相手に失礼のないような
丁寧で柔らかい言い回しができます。
代表的なクッション言葉をいくつかあげてみましょう。
大変恐れ入りますが
もしよろしければ
差し支えなければ
お手数をおかけしますが
このようなクッション言葉は、相手に物事を伝えにくい状況などでとても役に立ちますよね。直接的な表現を避け丁寧で上品な印象を与えることができます。
この記事では、ビジネスで通用する英語を学ぶ人なら知っておきたい
英語のクッション言葉の表現をご紹介していきます。
1.すぐ覚えられるシンプルなクッション言葉
Unfortunately, あいにく
I’m afraid, 残念ながら
I’d love to, but … したいのですが…
◎これらはとってもシンプルな表現なので、
文頭に付け足せば簡単に柔らかい言い回しが作れます。
2.依頼系クッション言葉
I would appreciate it if もしよろしければ
If you don’t mind していただけるとありがたいのですが
it would be great if you could していただけるとありがたいのですが
◎ビジネスシーンで相手に何かを頼みたい時には、
命令形ではなく依頼するような言い回しが一般的です。
3. 自分の意見を控えめに伝えるクッション言葉
With all due respect, お言葉ですが
I see your point, but あなたのおっしゃっていることはわかりますが…
I agree with you to a certain extent, but ある程度は賛成ですが…(すべてに賛成はできない)
If I may be so bold to say 言わせていただきますと…
In my humble opinion, 私の意見を言わせていただくと
◎これらのクッション言葉を使うことで、
相手の意見を尊重しながら、自分の意見を主張することができます。
まとめ
いかがでしたか?
ちょっとしたクッション言葉を使うだけで、相手に対して失礼のない柔らかい表現になります。
自分が日本語でよく使う表現を英語で覚えておくとビジネスシーンでとっても役に立ちますよ。
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyMia
Latest posts by Mia (see all)
- 日本人は英語の発音を気にしすぎ?多くの日本人が知らない大切なこと - 2018年2月7日
- 英語学習のモチベーションアップやビジネスでも!かっこいい英語のことわざ! - 2018年1月31日
- TOEICスコアアップ確実!リスニングの先読みテクニックとは? - 2018年1月24日
- “Of course”ばかり言ってない?ビジネスでも使える「もちろん」の英語表現 - 2018年1月19日
- Netflixで英語学習!初心者から中級者以上にオススメの字幕設定は? - 2018年1月16日