目次

英語力をアップさせたい人が学ぶべき出川哲郎さんの英会話スキルとは?
こんにちは、Miaです!
先日、テレビを観ていて、英語学習者としてとってもためになるな〜!これこれ!
と「大きな気づき」を得た瞬間がありました。
せっかくなので、英語学習を続けていらっしゃる皆様にもシェアしたいと思います。
イッテQ!ってどんな番組?
「世界の果てまでイッテQ!」という番組を観たことがありますか?
2007年から続いている、言わずと知れた日本テレビの大人気番組ですよね。
正式には「謎解き冒険バラエティ 世界の果てまでイッテ Q」というタイトルですが、「イッテQ!」と略されることが多いです。大物芸人である内村光良さんがMCを務めるイッテQ!の番組内のコーナーで、「出川哲朗はじめてのおつかい」というコーナーがあります。
こちらのコーナーでは、出川さんが英語のみを使用して道行く人に質問をし、目的地を目指したり、指定された商品のお買い物をするというミッションに挑戦していくというものです。
2015年から始まった「出川哲郎はじめてのおつかい」では、これまでアメリカ・カナダ・イギリスなどの英語圏に6度(2017年8月時点)赴いて、「タイムズスクエアで「I♡NY」Tシャツを買え!」や「科学博物館へ行き1番人気の臓器のぬいぐるみをゲット!」などのミッションを、俗に言われる「出川イングリッシュ」で次々とクリアしてきました。
出川哲郎さんって英語がペラペラなの?
番組自体はとても面白く編集されているので、お腹を抱えて笑ってしまいます。でも、観終わった後に、なんだか出川さんへの尊敬に近い感情が生まれている私がいました。
出川さんの英語力は、決して高いとは言えません。番組内で話されている英語を聞いていても、今までに文法を勉強した、単語を勉強したという印象はまるで受けません。これまで海外を旅する中でよく耳にしたフレーズなのかなと思うようなフレーズはいくつかありました。
出川さんの英語を一度も聞いたことがない人に英語レベルを説明するなら、「THEカタカナ英語」と言うと想像しやすいかもしれません。ただ、出川さんはいつも出川イングリッシュを駆使して、ミッションをなんとかクリアし、目的地にたどり着くことができるんです。
でも、英語がペラペラのアメリカ育ちの河北麻友子さんは、道端で人に話すら聞いてもらえないこともあり、ミッションがクリアできないこともしばしば。
*英語がほぼできない出川さんはミッションをクリアすることができた
でも、
*バイリンガルで英語堪能な河北麻友子さんはミッションをクリアできなかった
これってナゼなのでしょうか?
出川さんのどんなスキルが英語ペラペラの人より優れているのでしょう?

出川さんの優れたスキルは、多くの英語学習者に欠けている?
出川さんが持つ優れたスキルについて、私が気づいた3つのポイントを紹介します。
1.自分の英語に対する恥ずかしさが全く無い
2.自分の英語は通じるという強い自信がある
3.伝わるまで諦めずに何度もトライする
英語力が高くなくても、この3つのスキルが抜群に高い出川さんは、自分が知っている少ない単語とその精神力で、コミュニケーションを取ることができてしまうのです。
日本人は特に英語に対してネガティブな感情を持ちやすく、
- 完璧な文法で話さないと・・・
- うまく発音ができない・・・
- 恥をかきたくないから黙っておこう・・・
と英語に対して悲観的、消極的になりがちです。
そんな多くの英語学習者が克服するべき、とても重要な精神面の問題を、出川哲郎さんの出川イングリッシュを見て、改めて教わった気がします。
めちゃくちゃな英語と思われた方もいるかもしれません。
でも、出川さんのように自分の英語をとにかく信じて、道行く人々にひたすら聞き続けるという行動があなたには果たしてできるでしょうか?
まとめ:出川イングリッシュからの学び
英語の知識がいくら脳みそにあっても、それを口から出せないので意味がないですよね。
今回の気付きの他にも、番組を観ていて印象的だったのが、相手に言いたいことが伝わった時の出川さんの表情です。
とっても嬉しそうな笑顔でThank you! Thank you!と言っている出川さんは、英語でコミュニケーションがとれることの喜び、楽しさをみせてくれていました。
英語に対しての恥ずかしさや自信のなさよりも、英語でコミュニケーションが取れることの素晴らしさに感謝できるようになると、もっともっと英語が好きになり、自分の一部になっていくはずですね。
みんなで出川イングリッシュの真髄を身につけていきましょう!
*スピーキング力を伸ばしたい方は以下の記事もおすすめです。
[clink url=”https://speakbuddy.me/archives/3712″]
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyMia
Latest posts by Mia (see all)
- 日本人は英語の発音を気にしすぎ?多くの日本人が知らない大切なこと - 2018年2月7日
- 英語学習のモチベーションアップやビジネスでも!かっこいい英語のことわざ! - 2018年1月31日
- TOEICスコアアップ確実!リスニングの先読みテクニックとは? - 2018年1月24日
- “Of course”ばかり言ってない?ビジネスでも使える「もちろん」の英語表現 - 2018年1月19日
- Netflixで英語学習!初心者から中級者以上にオススメの字幕設定は? - 2018年1月16日