目次
こんにちは、珠野あさみです。
仕事で英語を使う必要がある、または英語ができると仕事の幅が広がる、
という理由でビジネス英語を学びたい人は多くいると思います。
そんなあなたが絶対に忘れてはいけない、ビジネス英語を学ぶ時のコツがあるのです!
今日はそれをシェアしたいと思います。
会社に入って学んだのは、「ビジネス日本語?」
私が中学生で英語を学び始めてもう四半世紀が経ちます。
その間、学生から社会人と、肩書きを変えながら英語を学んできましたが、
学生の時は「日常英会話」、社会人になってからは「ビジネス英語」と名のつくものを学ぶ機会が多かったですね。
あなたはいかがですか?
でも、よく考えてみると、ビジネス英語とは何でしょうか?
社会人のための英会話?
そもそも、私たちは働き始めた時、「ビジネス日本語」を学びましたか?
はい、学びましたね(笑)
と言っても、仕事をする上で使う
「丁寧な言葉」「敬語」「フォーマルに聞こえる簡潔な単語を使った言い回し」
を学んだことと思います。
社会人を何年もしていると忘れてしまいますが、
あなたが学生の頃は、今よりも拙い日本語を喋っていたことでしょう。
すみません、脱線してしまいましたが、話を戻します。
「ビジネス英語」は話の流れからいくと、ビジネスで英語を使う人には必要だと思われます。
しかし、高校の勉強ができる日本語レベルの人が「仕事で使う日本語を学ぶ」ことと、
日常会話もままならない人が「仕事で使う英語を学ぶ」ことは少しニュアンスが変わってきますよね。
つまり、仕事で英語を使いたいからと英語を学ぶ人は、
日常会話も学ばなければならないし、ビジネスで使う英語の言い方も学ばなければならない
ということなのです。
That sounds a lot of work!!(とても大変そうですね。)
だから社会人の皆さんは、スタートレベルがどこであれ
「ビジネスで使う丁寧な英語の言い方」を学ぶのが正解です。
英会話をどこから学べばよいか吟味しよう
仕事中に「よぉ〜!何してンの?」と、仲の良い同僚に話すことはあっても、全ての従業員とはできません。
なので、社会人として英語を学ぶ時は、英語をどこから学ぶかをよく吟味しなければなりません。
例えば、次のものは避けた方が良い例です。
・学生が多い英会話教室のフリートーク
・留学経験者や帰国子女の軽い日常会話
・子ども言葉を多用するような、子ども向け英会話教材
・スラングに特化した英会話教材
・友達や家族、恋人など中の良い同士の会話が多い外国のTVドラマや映画
今から学ぶ英語を「丁寧で仕事でも使える英語」にすれば、どんな場面でも使えて便利です。
人間は、行動と言動で判断されます。
言動は、母語より苦手な英語だからこそ、丁寧で信頼できるような言い方を身につけておくべきなのです。
ビジネスに通用する英語を学ぼう
日本にある英語の教材は、多くが丁寧な言い方をしていますが、
その中でも入手しやすくお値段もかからず、学んだらそのまま仕事に使えるオススメの教材をシェアします。
NHKのラジオやテレビ講座
NHKの講座は、丁寧な英語を使っています。
入門期の教材は簡単な言葉を使っていますが、言い方はシンプルで丁寧です。
「ビジネス英語」と名のつくものは大人の分をわきまえた言い方が学べます。
TOEICのテキスト
TOEICも仕事で使われる表現がよく出てきますので、英語の言い回しや使う単語などを参考にすることができます。
英語検定のテキスト
英検のテキストも、入手しやすく、学ぶ英語は比較的固い表現のものが多いです。
検定に合格することよりは、英語の表現を学ぶという目的で英検を利用するのも良いと思います。
オンラインで学べる「スタディギア」というコンテンツもあるんですよ。
音声認識英会話アプリ:SpeakBuddy
SpeakBuddyは、日常会話からビジネス表現まで、約150以上の場面があり様々な英語に触れることができます。
また、軽口スラングのような表現はないので、そのままビジネスに直結できる英語を学べます。
大事なので、再度書いておきますね。
社会人になった今、必要なのは、仕事上で使える英語の表現を学ぶことです!
英語をどこで学ぶかを、ビジネス英語を学びたい今だからこそ、吟味して選んでくださいね。
本日もありがとうございました。
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyAsami Tamano
Latest posts by Asami Tamano (see all)
- 英語の勉強もう嫌だ〜!というスランプ時、どう過ごしたらいい? - 2018年4月12日
- 社会人が英語を学ぶなら、英字新聞で高品質な英語をインプット! - 2018年3月30日
- 別れの季節に使える英語のフレーズ30選 - 2018年3月19日
- 日本人の英語の悩みを解決します!お悩み別アドバイス - 2018年3月9日
- TOEICの高スコアを目指し年収も上げよう! - 2018年2月26日