目次
英会話スピーキングアプリSpeakBuddy(スピークバディ)がおすすめの理由とは?
こんにちは、珠野あさみです。
「仕事で英語を使わなければいけない、仕事で英語を使いたい。」
英語力を伸ばしたいあなたは、英会話学校、英会話教室、英会話アプリ、TOEICスクール等の中から、どれを選びますか?
英語力をつけたい目的 × 英語力までの伸びしろ × 目的達成まで残された時間
によりますよね。
ビジネスで英語を使うために英会話アプリで学んでみたいけれど、英会話アプリは使ったことがなく、トライするかどうか迷っている方には、音声認識AI英会話アプリのSpeakBuddy(スピークバディ)をお勧めします。
ちょっと下の項目をチェックしてみてください。
あなたがSpeakBuddyに向いているかチェックしてみましょう!
□ スマホの操作には慣れている、よく使う
□ 1日のうち、家ではひとりになれる時間がある
□ 英会話学校は遠くにあり通う時間がもったいない
□ 自分の英語が正しいかチェックしたい
□ 外国の人を目の前にすると緊張してしまう
□ 人に知られず英語力を上げたい
□ 思い立った時にすぐレッスンをしたい
□ 他人に自分の英語を練習している姿を見せたくない
□ 自分の時間は自由に使いたい
□ 納得いかなかったら何回も同じレッスンを受けて完璧にしたい
□ アプリでも具体的に自分の英語を評価してほしい
3つ以上当てはまるあなたは、SpeakBuddyで英語学習するのに向いています。
では、改めてSpeakBuddyの使い方をご紹介します。
1.新機能登場!レッスンカリキュラムを自動で作成してくれる
iOS版:https://goo.gl/2ZRaRs
Android版:https://goo.gl/nUXN7K
対応OS: Android4.1以降 / iOS10.0以降
ダウンロードして、起動します。1ヶ月は無料トライアルで利用することができます。
最初に自分のカリキュラムを自動で作成してくれます。
学習目的(ビジネス英会話か日常英会話か)、現在のレベル、学習モード(会話、英単語+英熟語)、リスニング)、毎日の平均学習時間を選択すると、自動でカリキュラムが作成されます。
さらに、リマインドによって、毎日定時にお知らせをしてくれる機能もあります。これで「あ!今日スピークバディやってない・・・」からの脱出ができるわけですね。
英語学習って一番大切なのは毎日少しでも続けること=習慣化することなので、この機能はとても便利だと感じます。

ちなみに、ビジネス英会話のレベルは初級1、初級2、中級1、中級2、上級1、上級2の6段階になります。
日常英会話は現在のところ初級1、初級2まで利用可能で、中級以降はComing Soonです。

それぞれのレッスンに、英単語・英熟語(リスニング+テスト)、リスニング、スピーキング、英作文モードの4モードがあります。
2.シナリオに沿って効率的に覚える英単語・英熟語学習モード
最初にシナリオに登場する重要な英単語+英熟語を覚えましょう。一通り頭に入れた後に、簡単な選択クイズを解くことで英単語理解度チェックができます。
もちろん、それぞれの英単語・英熟語の発音を聞くこともできますよ。
3.まずはリスニングモードでシナリオの流れをつかもう!
まずは、シナリオに沿って、一連の会話の流れをリスニングします。分からなかった箇所は何回でも聞き返すことができます。さらに、意味が分からない箇所はJPボタンを押せば、日本語訳を確認することができます。
4.スピーキングモードでAI相手に徹底的に英語を話そう!
会話の流れがわかったところでAIを相手に、いよいよスピーキングレッスンに入ります。
あなたの発音を聞き取って、間違っているところはグリーンの文字で示してくれます。

スピーキングモードが終了すると、タイムラインに自分が発音した結果が会話形式で表示されます。
何より素晴らしいのは、自分の発音をここで聞くことができることです。見本の英語音声と聞き比べることで、自分の弱点を明確にすることができます。これは便利!

そして「発音の正確さ」と「流暢さ」の観点で、評価をしてくれます。これがとっても励みになります。
さらに、その場でtwitterなどのSNSにシェアすることができます。

5.さらに新機能登場!自動採点される英作文モードでスピーキング力アップ!
スピークバディの進化は止まることを知りません。
上記の項目では、スピーキングモードをご紹介しましたが、2018年12月4日に実施されたアップデートでは、ついに英作文モードが追加されました。
これまでのスピーキングモードは、実際に自分が話す英語フレーズの見本が表示されていました。ユーザーはこの英語フレーズを見ながらスピーキングレッスンを行っていました。
英作文モードでは、基本となるキーフレーズが表示され、実際に話す内容をそのキーフレーズを基に自分で英作文を行ってスピーキングするというものです。

そう、これまでは画面に表示された見本の英語フレーズを読めば良かったのですが、英作文モードでは自分で英語を実際に組み立てて、英作文を行ったものをスピーキングするという1段階上の英語学習を行うことができるようになりました。
日本語でもそうですが、必要なのはポンポンという会話のキャッチボール、いわば途切れないテンポです。この英作文モードで英会話に必要な瞬発力を徹底的に鍛えることができるようになりますね。
もっと英作文モードについて知りたい方はこちらの記事がオススメ!!>>>
英語力アップ!英会話スマホアプリ「スピークバディ」の新機能英作文モードはスゴイぜ!
6.SpeakBuddy(スピークバディ)はバイリンガルを作りたいという本気アプリ
いかがでしたでしょうか?
常に進化し続ける英会話アプリ、それがSpeakBuddy(スピークバディ)です。
スピーキングのみならず、リスニング、英単語・英熟語、英作文スキルの習得をアプリで実現することができます。さらに新しいカリキュラム機能で、日々の学習管理はバッチリ。これで英語学習を習慣化すれば、あなたの英語力は飛躍的にアップすることでしょう。
これだけ機能がしっかりとしていれば、「時間がなくて英語を勉強できません」という言い訳ができないような気がします。
アプリは無料ダウンロード+1ヶ月使い放題です。
2ヶ月目以降は月額1,950円で無制限でご利用いただくことができます。
SpeakBuddy、使えば使うほど、手軽に英会話が学べてハマってしまうと思いますよ。
無料ダウンロードはこちらからできます。
iOS版:https://goo.gl/2ZRaRs
Android版:https://goo.gl/nUXN7K
対応OS: Android4.1以降 / iOS10.0以降
本日もありがとうございました。
*おすすめ関連記事>>>AI(人工知能)で超効率英語学習!おすすめアプリ7選
*英語学習にお悩みの人はこちらもオススメ>>>オンライン英会話コーチングであなたの英語学習を徹底サポート!全額返金保証付の新サービス『スパルタバディ』スタート!
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyAsami Tamano
Latest posts by Asami Tamano (see all)
- 英語の勉強もう嫌だ〜!というスランプ時、どう過ごしたらいい? - 2018年4月12日
- 社会人が英語を学ぶなら、英字新聞で高品質な英語をインプット! - 2018年3月30日
- 別れの季節に使える英語のフレーズ30選 - 2018年3月19日
- 日本人の英語の悩みを解決します!お悩み別アドバイス - 2018年3月9日
- TOEICの高スコアを目指し年収も上げよう! - 2018年2月26日