目次
Hi there! Miaです;)
この記事ではビジネスシーンで役に立つ英語についてシェアします。
今回のテーマは、上司や先輩などビジネスシーンにおけるポジションや関係性を表す時に使える英語です。
あなたは上司や先輩を英語で表現することができますか?
日本のビジネスシーンは、縦社会で特に上下関係が厳しいと言われていますよね。
これは日本の特徴的な文化と言えるでしょう。
英語文化のビジネスシーンでは、
日本の縦社会に対して横社会と言われるほど、社内での上司との距離感は異なります。
それでは、仕事上における立場を表す英単語を一つ一つ見ていきましょう!
「上司」boss, superior
英語で上司を表す定番の単語はbossかsuperiorです。
これは知ってる方も多いのではないでしょうか?
日本と同様、社長や役職でその人を紹介することも自然です。
例文
He is my superior.
彼は私の上司です。
He is our CEO, Mr. Sasaki.
彼は、社長(最高経営責任者)の佐々木です。
「部下」 staff, team member
英語で部下というニュアンスを表すのは
my staffやmy team memberが一般的です。
例文
They are my team members.
彼らは私の元で働いています。
He is my staff.
彼は私の部下です。
「同僚」 co-worker, colleague
Co-workerやcolleagueで同僚という意味を表します。
同僚を表す単語も比較的、習ったことがある方が多いかもしれません。
例文
He is my co-worker.
彼は私の同僚です。
先輩 senior・後輩 junior
英語文化では日本のようなはっきりとした先輩と後輩という概念自体がありません。
海外ドラマの中でも、上司や部下など上下関係に関係なくファーストネームで呼び合っていたりしますよね。
あえて英語で表すと、先輩はsenior、後輩はjuniorと覚えておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
誰かにあなたと職場の人との関係性を紹介する場面や、
職場で訪問者に「あの人は誰ですか?」と尋ねられた時などに、
知っておかないと焦ってしまうような、ビジネスシーンで実用性の高い単語をご紹介しました。
日本のビジネスシーンの文化とは異なる場面もあるので、しっかりと把握しておきたいですね:)
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyMia
Latest posts by Mia (see all)
- 日本人は英語の発音を気にしすぎ?多くの日本人が知らない大切なこと - 2018年2月7日
- 英語学習のモチベーションアップやビジネスでも!かっこいい英語のことわざ! - 2018年1月31日
- TOEICスコアアップ確実!リスニングの先読みテクニックとは? - 2018年1月24日
- “Of course”ばかり言ってない?ビジネスでも使える「もちろん」の英語表現 - 2018年1月19日
- Netflixで英語学習!初心者から中級者以上にオススメの字幕設定は? - 2018年1月16日