
効率的に英語を身につけたい!教材をあれこれやる前に必要なこととは?
こんにちは、珠野あさみです。
この記事を読んでいるなら、あなたは英語が話せるようになりたいのではないでしょうか。
珠野も「英語が話せるようになりたい」と思い始めたのは、英語学習を始めた中学生の頃なので、もうだいぶ昔から願っています。
それ以来、英語学習を続けていますが、数十年毎日死ぬほど努力してますか?と聞かれたら、
答えはYESではありません。
私のように、英語が話せるようになりたいのに、なかなか毎日本気で学習や努力を続けられないという人は多いのではないでしょうか。
精神科医からの英語学習アドバイス
そんな方におすすめなのがこちらです。
テレビ番組で著書や脳科学的見地からのアドバイスが取り上げられている精神科医・樺沢紫苑さん。
樺沢さんが「英語が話せるようになりたい人」へアドバイスをしている動画をご紹介します!
薄々わかっていたことをガツンと言われた気がしませんか?
「将来、英語が必要になるかもしれないという状態だと、人間本気にならないんですよ。」
そ、そうなんです、本気になかなかなれないんです。
「ケツに火がつかないと、人間やらないんですよ。」
そうです、それは私です!
「海外旅行に行くために英語を勉強したいんじゃなくて、もう旅行を申し込んじゃって、それから勉強するんです。」
「英語を使わざるを得ないような状況に自分を追い込まない限り、英語なんて上手くなるはずないんですよね。」
ハイ!わかりました!!
ということで、手軽に自分を追い込むことを考えてみましょう!
今すぐにできる自分を追い込む方法
では、日本で今すぐできる自分を追い込む方法をご紹介します。
□ ツアーではなく、個人旅行を申し込む(※まず有給休暇を申し込むことが先ですね!)
□ 短期でもいいからホームステイに申し込む(※)
□ 家にホームステイを受け入れる
□ 外国人とルームシェアする
□ 外国人のコミュニティを探してに参加する
□ 外国人が多いバーなどに行く。英語を学習している人を連れて行くと尚良い。
□ 外国人と関わる仕事に変わる
□ 外国人の多く住む街に引っ越す
□ 通訳ボランティアに登録する
□ 超短期留学を申し込む(※)
□ 英語でのプレゼンテーションを引き受ける
□ 「朝礼は英語でやります!」「毎週英語の本を読んでレビューを報告します!」「あなたの目の前で英語の勉強を20分しなかったら、1日につき500円払います!」などと気のおけない同僚や家族に宣言してしまう。
さて、何かできそうなものはありましたか?
自分をその状況に追い込んだら、あとはその状況・場面に応じた英語を学ぶのみ。
あなたは自分を追い込むことができそうですか?
実は珠野はこれを書いている間に、
ホームステイの受け入れに申し込みをしました!
「宣言すると行動できる」というのは本当ですね。
皆さん、英語学習、一緒に頑張りましょう♪
最新情報をお届けします
Twitter でAISpeakBuddyをフォローしよう!
Follow @AISpeakBuddyAsami Tamano
最新記事 by Asami Tamano (全て見る)
- 英語の勉強もう嫌だ〜!というスランプ時、どう過ごしたらいい? - 2018年4月12日
- 社会人が英語を学ぶなら、英字新聞で高品質な英語をインプット! - 2018年3月30日
- 別れの季節に使える英語のフレーズ30選 - 2018年3月19日
- 日本人の英語の悩みを解決します!お悩み別アドバイス - 2018年3月9日
- TOEICの高スコアを目指し年収も上げよう! - 2018年2月26日