みなさん、こんにちは。
誰かを喜ばせたい時や、何かを見せてサプライズをしたい時の、「ジャ~ン」や「ジャジャ~ン」。
実はこれを表現する英語があるって知っていましたか?
英語は日本語の様に擬音語が少ないと言われていますが、本日は英語の擬音語として使用されている表現をご紹介したいと思います。
「ジャ~ン」や「ジャジャ~ン」
英語ではTa dah~(発音はタダ~)と言います。説明を書くより例文の方が分かりやすいと思いますので、さっそく何件か例文を挙げてみます。
John: Happy birthday Billy! Ta dah I’ve baked this cake for you!
Billy: Wow its huge cake. Thanks John.
John: お誕生日おめでとう、ビリー!ジャジャ~ン、(ケーキを見せながら)このケーキ僕が焼いたんだ。
Billy: わ~大きいケーキだね。ありがとうジョン。
A: Ta dah, I won the first prize!
B: Great! Can you treat me a dinner?
A: ジャ~ン。一等が当たったよ! (宝くじなどを見せながら)
B: すごいね!夕食おごってくれる?
A: Ta dah, isn’t it a nice dress?
B: I think it’s too small for you.
A: ジャジャ~ン、このドレス素敵だと思わない? (ドレスを着て見せながら)
B: 君には小さすぎると思うけど。
ムシャムシャ(モグモグ)
英語ではnom nom nom (発音はナムナムナム)と言い、主にフェイスブックやツイッターで使用される文語です。意味は食べているムシャムシャやモグモグを表し、yam yam yam (発音はヤムヤムヤム)を使用する場合もあります。Yamは口語でも使用され、
It looks yum(おいしそうだね)やThis is yummy(これおいしいね)と言います。
フェイスブック等で外国の友達がいる人は、料理の写真とともに”nom nom nom”と書いているのを見かけたことがあると思います。
キャー/ギャー
英語ではEeeeeew (発音はイ~ゥのような感じ)と言い、気持ちの悪いものを見たり、聞いたりした時に口語でも文語でも使用できます。例えばインスタグラムで食べ物に大量のアリがたかっている写真を載せ、「Eeeeeew look at these ants!!!!」と書けます。
A: Eeeeeew, there’s an insect crawling up your shoulder!
B: Eeeeeew, take it out!
A: キャー!肩に虫が這ってるよ!
B: キャー!取って~。
A: Eeeeeew, what are you eating?
B: Caterpillar deep fried. Amy bought from Chiang Mai. It’s quite nice. Do you want some?
A: キャー!何食べているの?
B: 芋虫の揚げたのだよ。エイミーがチェンマイから買ってきたんだ。結構おいしいよ。食べる?
こうやって見ると、英語でも擬音語が結構ありますね。面白い言い方がたくさんあるので、みなさんも調べてみてください。フェイスブックなどでは、良く使われていますよ。
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddySachiyoFujimori
Latest posts by SachiyoFujimori (see all)
- 英語のスピーキング力を伸ばしたい方はインプット6割、アウトプット4割が理想的な学習方法! #SpeakBuddy - 2018年8月27日
- 洋画、英文記事、英語アプリ。海外に行かなくても話せるようになる!英語のアウトプットを向上させる「10の方法」 #SpeakBuddy - 2018年8月21日
- 料理好きの方必見!夏におすすめの英語レシピで作ってみよう - 2018年8月8日
- 夏休みに英語を上達させる方法! - 2018年8月3日
- 海外旅行で困らない英語を簡単にマスターする方法! - 2018年7月21日