皆さま、こんにちは。
クライアントとミーティングがあり、その場では決められない時、何と言いますか?
本日は、「その案件、一度持ち帰ります」の英語表現をご紹介いたします。
良く使われる例文
Let me consider and get you back by next Thursday.
一度検討させていただき、来週の木曜日までに返答します。
I will discuss with my manager and let you know by e-mail.
上司と相談し、e-mailにてご連絡いたします。
I can’t give an answer here. I will take this back and let you know as soon as possible.
今は決められませんので、一度持ち帰りできるだけ早くご連絡いたします。
これだけ覚えておけば大丈夫だと思いますが、最も重要な点はいつまでに返事をする、というタイムラインを言う事です。
検討する「Consider」の認識の違い
ビジネスの場面では良くconsider 「検討する」を使用しますが、英語と日本語ではニュアンスが違いますので注意をしましょう。日本では返答に困った時や、あまり乗り気ではない時、その場しのぎとして「本件は検討させていただきます。」と言いますが、英語のconsiderの場合は前向きに検討=80%は良い答えをもらえるだろう、と言うニュアンスです。We will consider と言いながら、返答を保留にするのは避けましょう。
相手の提案を断りたいが、その場では言いにくい場合、上記で例を出した例文を応用し;
I will discuss with my manager and let you know by e-mail as soon as possible.
上司と相談し、できるだけ早くe-mailにてご連絡いたします。
等と言い、e-mailで断るのも良いでしょう。
断り方
相手の提案を断る際は、はっきり言いましょう。
日本人のe-mailの特徴として、断る理由を最初に書き、その後に断りの文章を入れる傾向がありますが、外国人はとても回りくどく感じるため、最初にお断りの文言を書き、その後に理由を説明しても良いでしょう。e-mailの書き方は後日詳しく説明します。今回は簡単な例を挙げておきます。
Dear Mr. Allan,
Allan様
Thank you for your time to have meeting with us last Monday.
先週の月曜日はお時間を頂き、ありがとうございました。
With regards to reducing shipping cost, we are sorry to inform you that we are unable to meet your request now.
輸送費の値下げの件ですが、現時点ではご要望にお応えする事ができません。大変申し訳ございません。
However, if you can increase the number of shipment, we will consider lowering the shipping cost as attached quotation.
今後、輸送が増えるようでしたら、再度検討させていただきます。その際のお見積りを添付にてお送りいたしますので、ご参照くださいませ。
Thank you for your understanding.
どうぞよろしくお願いいたします。
(ご理解いただき、ありがとうございます。)
Regards,
XXX
e-mailは短く簡潔に、話し合いの結果やメールの趣旨を最初に書きましょう。一件のメールを書くまでに、慣れるまでは時間がかかりますが、一旦コツをつかんでしまえば簡単です。焦らずゆっくり学びましょう!
Have a nice day!
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddySachiyoFujimori
Latest posts by SachiyoFujimori (see all)
- 英語のスピーキング力を伸ばしたい方はインプット6割、アウトプット4割が理想的な学習方法! #SpeakBuddy - 2018年8月27日
- 洋画、英文記事、英語アプリ。海外に行かなくても話せるようになる!英語のアウトプットを向上させる「10の方法」 #SpeakBuddy - 2018年8月21日
- 料理好きの方必見!夏におすすめの英語レシピで作ってみよう - 2018年8月8日
- 夏休みに英語を上達させる方法! - 2018年8月3日
- 海外旅行で困らない英語を簡単にマスターする方法! - 2018年7月21日