こんにちは、あさみです。
私にも、英語を使って仕事をしたい〜と、強く憧れる若い時代がありました!
おそらく多くの年代の人が、そして本当に必要に迫られてビジネスで使う英語を学ぶ人が、多いことでしょう。
社会人は中身で勝負
学生だった頃の、友達との会話って、覚えていますか?
他愛のないことをずーっと喋っていたような。時には親しさ故の皮肉っぽい言葉もあったことでしょう。
しかし! ビジネス英語は、そんな親しさの中で使われることは多くありません。
他愛のないことを話す=ビジネスでは短時間の「雑談、アイスブレーキング」。
しかも、大人の雑談は、相手の年齢層も広い中、共通の話題で話さないといけません。
大人の共通の話題といえば、天気…でもいいですが、時事問題が英語で話せるとカッコイイですよね!
相手に出す話題で評価もされるのが、職場というものです。
テレビと新聞ニュースは英語で
そこでビジネスでの英語を学ぶ人に、オススメの「中身を埋める」学習方法は、やはりこれ。
・テレビのニュースを二ヶ国語放送で英語で聞く
・日本のニュースを英語で読む
オーセンティックですが、最新の雑談トピックを仕込むのに効果抜群です。
まず、知っているニュースだから、単語が一つ一つわからなくても何となく内容が掴めますね。
「知っている内容を英語でインプットする」というのが、コツです。
内容がわからない英語をずっと聞いてもずっと読んでも、わからないものはわからないのですから。
ここで狙うのは、今話題になっていることの英単語や、文の中での使われ方を知って覚えることです。
英会話のスムーズさの練習は一旦置いておき、ここは、「ビジネスの雑談の中身を膨らますための覚える作業」であることにフォーカスしておきましょう。(いま、何のために、この作業をしているのか…と知っていることも、英語を学ぶ上で効果的なんですよ。)
きっとみなさんが最初に覚える人名は、きっとこの方です…”Prime Minister Shinzo Abe”。
本当によく出てきます。何回も聞いていると、そのうち友達のような親しさを感じるほどです。
上級者は、英語でのニュースの伝え方と、日本語の伝え方との違いが楽しめるかもしれません!?
さあ!ニュースから雑談ネタをインプットし、明日からのビジネスと、英語学習に役立てていきましょう!
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddyAsami Tamano
Latest posts by Asami Tamano (see all)
- 英語の勉強もう嫌だ〜!というスランプ時、どう過ごしたらいい? - 2018年4月12日
- 社会人が英語を学ぶなら、英字新聞で高品質な英語をインプット! - 2018年3月30日
- 別れの季節に使える英語のフレーズ30選 - 2018年3月19日
- 日本人の英語の悩みを解決します!お悩み別アドバイス - 2018年3月9日
- TOEICの高スコアを目指し年収も上げよう! - 2018年2月26日