AmazonのFireTV Stickを自宅に買いました!
[blogcard url=”https://www.amazon.co.jp/Amazon-W87CUN-Fire-TV-Stick/dp/B00ZVNYLS8″]
妻が生まれたばかりの子供とずっと家にいる間に、何か楽しめるものが有ったら良いだろうなと思ったのがきっかけです。
もともとNETFLIXやHULUも以前試していましたが、あまり観たい映画が見つからない!全ての動画が登録されているわけではないし、やはり人気の映画はこういう見放題のサービスには提供しないものなのかもしれません。
Amazonの良いところは、新作も含めほぼ全てのビデオがレンタルできるところです。こりゃもう映画借りにTSUTAYAなんて行ってられない。しかも、Amazonプライムに入っていればプライムビデオの 千本位の映画がタダで見られます。音楽も聞けるし、結構人気の映画も入っているのでオススメです!
また、PCで操作するAmazonとのダウンロード履歴やウォッチリストの同期にも感動しました。パソコンで検索して観たい映画を決めてウォッチリストに入れてTVで選択するというのが良い使い方のようです。
これで映画で英語の勉強ができます。ただ、 字幕は消せないし、英語字幕も無いのが少し残念です。
英語の勉強に良いのはFireTV内のアプリです。英語学習者には定番のTEDも入っています。BBCやABCテレビなど海外のニュース番組アプリも使えますが、かなり上級者向けです。それに比べてNHK WORLDの英語は中級者以上であれば結構聞き取りやすいと思います!あと、私のオススメはTop 30 Music Videosというミュージックビデオのアプリ。これとスマホアプリのMusixmatchを組み合わせると、洋楽のミュージックビデオと歌詞を観ながら勉強できます!
TVで映画が観たいとお考えの方は是非FireTV検討してみて下さい!
ChromecastやAppleTVも検討しましたが、FireTVの方が安いですし、Amazonプライムに入っている人には、音楽も聞けて非常にオススメのサービスです。
個人的には、例えレンタル料を払っても、HuluやNetflixよりも観たいものが見つかって良いと思います。
しかし今日留守番をしてよく分かりました。赤子がいると、泣き声で映画どころじゃないので、結局自分の英語学習ツールになりそうです。最後に、英語学習者としては当たり前ですが、ちゃんと設定は英語にして使いましょうね!
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddytateishi
Latest posts by tateishi (see all)
- 勉強するだけで3000円のキャッシュバックキャンペーン! - 2017年2月8日
- 起業家にオススメの洋書 - 2017年1月31日
- How to pitch to a VC〜ベンチャーキャピタルへのピッチの仕方 - 2017年1月25日
- TEDで英語学習 オーケストラ指揮者から学ぶリーダーシップ - 2017年1月20日
- 英語上級者向け脳トレアプリ『Elevate』 - 2017年1月15日