目次
TED動画はリスニング力強化にいいですよね。
うちのオーストラリアからきたデザイナーが語学学習に関する動画を2つ紹介してくれたので共有させて頂きます。
Breaking the language barrier | Tim Doner | TEDxTeen 2014
TEDxSanAntonio – Benny Lewis – Fluent in Three Months – Rapid Language Hacking
これらの動画を共有してくれたのと同時に彼が言っていたのは「common theme, if you wanna learn a language, speak」
本当にそうですね。特に2つ目の動画ではいくら間違っていてもいいからとにかく話すことだと。私も本当にそう思います。
語学習得は結局どれくらい話すかだと思います。言い換えると、どれくらい間違えられるか、どれくらい恥をかけるか。ただ、このどれくらい間違えられるか、恥をかけるか、は性格によりますよね。一般的に、人は間違いや恥をかくのをおそれます。そしてこれは自然なことだと思うのです。間違えを恐れない気持ちや、進んで恥をかく姿勢は語学習得に大切なことだと思いますが、やはり「伝わらなかったらどうしよう」「間違っていたらどうしよう」という気持ちは避けられないと思います。
なので、怖くないAI英会話で沢山Speakingの練習をしてもらいつつ、勇気を出してそこで学んだ英語を人を相手に使ってみて頂ければと思います。
1つ目の動画で好きなのは、彼が外国語でコミュニケーションをすることで相手の心を溶かすことができると信じているところです。
引用しているネルソン・マンデラの名言
”if you talk to a man in a language he understands, that goes to his head. If you talk to him in his language, that goes to his heart”
も心に響きますね。
私も世界中を旅しましたが、本当にこの通りだと思います。我々が日本語で「ありがとう」「こんにちは」とカタコトでも言われるだけで、相手の外国人の方に対して愛情が湧くのと同じように、一言二言でもその国の言語でコミュニケーションしようという姿勢は相手の気持ちを溶かします。
2つ目の動画は一度挫折した人の話というのが面白いですね。”I believe anybody can learn language.”というようなことを彼も言っている通り、年齢や才能を恐れずに一緒にトライしていきましょう!
Get the latest.
Follow AISpeakBuddy on Twitter!
Follow @AISpeakBuddytateishi
Latest posts by tateishi (see all)
- 勉強するだけで3000円のキャッシュバックキャンペーン! - 2017年2月8日
- 起業家にオススメの洋書 - 2017年1月31日
- How to pitch to a VC〜ベンチャーキャピタルへのピッチの仕方 - 2017年1月25日
- TEDで英語学習 オーケストラ指揮者から学ぶリーダーシップ - 2017年1月20日
- 英語上級者向け脳トレアプリ『Elevate』 - 2017年1月15日